「ちゃんとAdSenseで稼ぎたい」— ChatGPTと挑む、ブログ再出発の記録

ブログ運営

はじめに|一度あきらめたAdSense、副業としてもう一度挑戦する理由

数年前、私はブログでGoogle AdSenseに挑戦したことがありました。
審査には通ったものの、収益はほとんど出ず、やがて更新も止まり…気づけばそのブログは放置されてしまっていました。

でも、最近になってもう一度思いました。

「毎月あと1万円、ネットで稼げたら生活がちょっと変わるかもしれない」
「できれば、静かに、自分のペースで」

そう思ったとき、**ChatGPTという“続けられるための相棒”**ができたことに気づきました。


ChatGPTに教えてもらった「ブログで副業を始める方法」

今回、ブログを再開するにあたって、最初にChatGPTに聞いたのはこんなことでした。

  • 収益化しやすいブログテーマとは?
  • ブログタイトルはどうする?
  • AdSenseに向いたサイト構成とは?
  • サーバーはどこがいい?

これらの悩みに、ChatGPTが返してくれたのは「情報+方針+励まし」でした。

そこで決まったのがこのブログ:

タイトル:「静かに月1万円を目指す記録」
ドメイン:silent-income.com

「大きく稼ぎたいけど、焦らず静かに積み上げたい」
そんな自分にぴったりのコンセプトになりました。


ConoHaでブログを立ち上げるまでの流れ

ChatGPTに教えてもらった通り、WordPressブログを作るには「レンタルサーバー+独自ドメイン」が必要。
初心者にもおすすめされていたのがConoHa WINGでした。

実際にやったステップは以下の通りです:

✅ 実際の流れ(記録)

  1. ConoHa WINGに申し込み
     → 初心者向けの「WordPressかんたんセットアップ」で進行
  2. 独自ドメインを取得(silent-income.com)
     → 料金は思ったより安い(キャンペーンで実質無料)
  3. WordPressをインストール
     → 数クリックで完了。自動でSSLも設定される
  4. WordPress管理画面にログイン
     → 最初にアクセスできた時の感動はやっぱり大きい
  5. スマホで表示されないトラブル発生
     → SSLの反映やキャッシュ、端末依存などをChatGPTと一緒に検証
     → 解決後は別端末で正常表示できるようになった

ChatGPTがいてくれたから、進めた

以前ブログに挑戦したときは、「分からないことが分からない」状態で、調べても答えが出ず、だんだん心が折れていきました。

でも今回は違いました。

  • WordPressの設定方法
  • SSLトラブルの原因
  • プライバシーポリシーやお問い合わせページのテンプレート
  • 記事タイトルや構成案
  • 画像の選び方・入れ方まで

分からないことはその場でChatGPTに相談し、そのまま実行できた
まるで、隣にWebの先生がずっといてくれるような安心感です。


やってみての気づき

  • ConoHaは初心者向けにかなり親切
     → セットアップが簡単で、迷う場面が少ない
  • ブログ開設までのハードルは「調べることの多さ」
     → でもChatGPTがいれば乗り越えられる
  • 失敗しても「続けられる」環境が一番大事

まとめ|この小さなスタートを、今度こそ育てていきたい

昔は、AdSenseを「貼れば稼げる」ものだと思っていました。
でも今は少しわかっています。「読まれるブログを作る努力」が必要だと。

今回のブログは、その努力を静かにコツコツ続けることに集中する場所です。
ChatGPTと一緒に考えながら、過去の失敗を糧にして、
今度こそ「月1万円の副収入」を達成したいと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました